こちらのサイトでは、現在、日本で販売されているほとんどの整備システムの比較表を掲載しております。
最低限必要な重要確認項目として8つをまとめています。
項目1
他社切替時のデータCSV出力機能の有無(顧客・車両・伝票)
将来的に他社システムに切替時に必ず必要になる機能です。契約前に必ず確認をしましょう。自社の大事なデータを失うことになります。
項目2
契約期間のアップデート更新の有無
長期間の契約の間に法令変更や税制変更が必ず発生します。契約前に必ず確認をしましょう。追加の費用が必要になる場合もあります。
項目3
インボイス制度へ対応
インボイス制度が2023年10月よりスタートしております。契約前に必ず確認をしましょう。
項目4
IT導入補助金への対象システムの有無
IT導入補助金への対象システムだと補助金を利用することで実質負担が1/3に抑えることが可能です。契約前に必ず確認をしましょう。
項目5
OSS(電子保適・ワンストップサービス)への対応
OSS(電子保適・ワンストップサービス)が始まっています。自動車業界はこれから手続きの電子化が加速していきます。契約前に必ず確認をしましょう。
項目6
電子車検証への対応
電子車検証が始まっています。自動車業界はこれから手続きの電子化が加速していきます。契約前に必ず確認をしましょう。
項目7
現地(自社)への訪問対応(購入前・購入後)
安い買い物ではありません。よく確認して購入が必要です。
項目8
ホームページのソフト情報掲載と更新頻度の評価
ホームページでソフトの情報公開がしっかり行えていないソフトを購入するのはあとでトラブルの発生も!また、新しい情報に更新されていないソフトは法令変更や税制変更の対応が止まっている可能性も!
【整備システム比較.com】では自動車整備業・自動車販売業・自動車鈑金業の会社様へ
専門家監修のシステムの選び方やコツ、業種にあった機能比較などをご案内しています。
お考えをされている会社様は是非ご覧ください。
新規導入検討の会社様
システム料金に納得していない会社様
追加でシステム検討の会社様
【整備システム比較.com 限定】 整備システムの専門家に無料で相談することができます。
また、環境に応じた最適な整備システムの提案を受けることができます。
《 整備システム比較会社一覧 》
㈱ブロードリーフ / ㈱タジマ / ディーアイシージャパン㈱ / 日本カーネット㈱ / ㈱プロトリオス / ㈱システムジャパン / ㈱JCM / プレミアソフトプランナー㈱ / ベースシステム㈱ / ㈱ベルティス / ㈱セルフィー / ㈱EBE / ㈱CarRide / アシストプラン㈱ / ㈱ネットワークシステム / ㈱コムアソート / ㈱ソフテクノ / ㈱ダイドーシステム / i.s.t.㈱ / ㈱コンピュータシステム / (株)アイ・エス・アイソフトウェアー / フロンティア㈱ / ㈱アルゴ / ㈱エールシステム / ㈲マックス / 株式会社ビジテック / 株式会社アルフォーム / 株式会社エイブルシステムズ / 株式会社北陸システムセンター / 麒麟ソフトウェア株式会社 / 株式会社コーエイ / 有限会社日興ビジネス / 株式会社日本システムテクノロジー / 株式会社パブリックリレーションズ / 株式会社テクノ産業 / パワーシステム株式会社 / ビ・ブライト株式会社 / 株式会社ファイブ / ティーケーシステム / イオンソフトウェア有限会社
※ご請求は自動車整備/自動車販売/自動車鈑金などの事業者様のみとさせていただきます。
システム選びに必要不可欠な要素を8項目ご用意しました。
皆さまのシステム選びに少しでもお役立ていただけると幸いです。
ユーザー側も車検・整備・消耗品交換(オイル・タイヤなど)車両販売はなるべく一元化したいと思ってます。
整備ソフトは顧客・車両が管理でき、整備伝票が作成して尚且つ的確な時期に顧客に案内できる機能が重要です。
整備工場で使われている整備システムは色々なメーカーが有ります。
システムメーカーによってはオリジナル機能での案内などもあります。また整備伝票を作成も効率よく作成ができます。
ただシステムメーカーによっても契約体系や料金が違います。
ここでは整備システムを選ぶポイント機能の紹介や導入ポイントなどを紹介します。
リピート顧客を増やすためには?
新規顧客の獲得はもちろん大切なことですが、
長い目で経営を見たときに重要になるのはリピート顧客です。
リピーターを増やすために整備工場からの案内は必要不可欠です。
ここではリピーターを増やす既往等を紹介します。
車検案内機能
車検満期の近いお客様を抽出してはがきやeメールもしくはSMS(ショートメール)の案内が出せます 。
整備工場によっては車検早期予約値引きなどで車検を囲いこんでます。
車輛販売機能
ユーザーは車輛を購入した会社に車検や消耗品の交換(オイル・タイヤなど)を依頼します 。
車輛販売を増やすと自然と車検整備も増えてきます。 一部のシステムは新車仕入れ機能などあります。
メンテナンスパック機能
新車ディーラでも実施している初回車検までのメンテナンス(オイル交換など)をまとめて販売する手法です。
ユーザーは先に料金を支払っているで気軽に来店してリピータ率も高いです。
ほとんどの工場が台帳(紙)で管理しています。日付管理も難しいのでソフトウェアでの管理が妥当です。
自動車業システムは世の中に沢山あります。
どのシステムが自社に合っているのか、どんな機能が自社にとって必要なのかをしっかりと決めておく必要があります。
もちろんリピート顧客・新規顧客をしっかりと獲得していく上で、
自社に合ったシステム導入が大切になってきます。
自社の主業種やシステム予算等をしっかりと考えてシステム選びを行いましょう
下記では貴社の業種に合わせたシステム選びについて説明しています。
整備・車販システムのカテゴリ
システムの基本機能は大きく分けて下記のような分類になります
システムの基本機能は大きく分けて下記のような分類になります。
これらの機能をカバーできるシステムが魅力的です
《整備システム》
《車検書類印刷システム》
《鈑金塗装見積システム》
《車両販売システム》
電子保適 -OSS(ワンストップサービス)-
今後、車検整備などの国への申請は電子化が進んでいるので電子申請に対応しているかも判断材料になります。
業種によってのシステム選びの違い!
業種によって下記の様に必要な機能が異なります。
あなたの会社はその分類に当てはまりますか?
上記で記載した通り、システムは沢山の機能や種類があります。
機能・サービスの必要性によってコストも変わってきます。
各システムメーカーによってシステムの違いのありますが、
コストやプランにも違いがあります。
自社のコストや運用方法によった導入プランを決めましょう。
契約体系の種類
契約体系には大きく分けて2種類ございます。
その2種類とは、「パック契約(リース契約)」と「月払契約」がございます。
契約体系によってさまざまな違いがございますので、しっかりと理解しておきましょう。
契約体系によっては月々の支払額を減らすことも可能です。
パック契約(リース契約)の場合
パック契約のメリットは、初期にかかる費用と6年間または5年間を利用料をリース契約することで初期の負担が軽減出来ます。
初期費用を準備せずにご利用が可能です。
パック契約のデメリットは、5年間または6年間解約が出来なくなります。
契約期間中に他社への切り替えや、システムを使わなくなってしまった場合にも支払い義務が生じますので、しっかりと先を見据えた計画が必要になります。
月払契約の場合
月払契約のメリットは、最低利用期間が1年など縛りがない為、気軽に契約が可能です。
システムの入れ替えや、システムを使わなくなってしまった場合でも解約ができるので、無駄な出費を抑えることができます。
月払い契約のデメリットは、初期費用(システム代+諸費用)を契約時に支払わなければなりません。
それにより、初期に掛かる費用が大きくなります。
しかし、月々の利用料金をパック契約に比べ抑えることができ、負担を減らすことが可能になります。
月払契約でも最低利用期間が5年間の契約も存在します。
プランとともにシステム選びでは重要になってくるのが「データ移行」です。
データ移行とは今まで使っていたシステムに入っている「顧客データ」「車両データ」等の蓄積された情報になります。
移行しようとしているシステム会社によってはデータ移行が厳しい場合がございます。
どこまでデータ移行(コンバートとも言います)が可能かしっかりと確認しましょう。
データCSV出力の有無を確認しましょう
システムの乗り換え時に今まで蓄積したデータがなくなってしまいます。
必ず、顧客データ、車両データ、伝票データ、入金データが可能か確認をしてください。
まったくデータCSV出力を許可してくれないシステム会社も存在します必ずご確認してください。
システムを運用していく上でシステム更新は必ず必要となってきます。
システム更新と一言で言っても、様々なデータ種類があります。
そしてシステム会社によって更新時期の違いがあります。
中にはシステム更新されて当たり前と思われている会社様もいらっしゃるかと思いますが
それは違います!しっかりとシステム更新について考えてシステムを選びましょう。
アップデート(更新)を理解しましょう。
アップデート更新とは?
車業界には様々な法改正などがございます。
システムも法改正などの情報に対応するために【アップデート】が必要になります。
アップデート方法には大きく分けて2種類あります。
・インターネットを利用したオンラインアップデート
・ディスクが配布されインストールを行う方法
上記2点もソフト選びには重要な項目となってきます。
Q.更新されることの多いデータとは?
A.下記のようなデータがございます。
型式類別データ、郵便番号データ、住所コードデータ、
所有者コードデータ 、リコールデータ、重量税データ、
自賠責データ、新車データ、日整連作業点数データ、
純正部品データ 、諸元データ
日整連作業点数データって?
日本自動車整備振興会が発行している『自動車整備標準作業点数表』のデータです。作業にかかる平均的な時間が掲載されています。標準作業点数表をベースに工賃の請求金額を計算することで、整備士によって作業にかかる時間が異なっていても公平に請求することが出来ます。
純正部品データって?
製品を製造するメーカーによってテストをし、認定を受けて、正規販売店で販売されている純正部品のデータです。お車と作業内容を選択することで関連する純正部品の一覧が表示され、選ぶだけで金額の取り込みが出来、部品商に聞く手間が省けます。
諸元データって?
車両情報のデータです。整備システムにお客様のお車を登録する際に、型式番号・類別番号などを使って検索することで、入力にかかる時間を大幅に短縮することができます。
新車データって?
新車のスペックや価格、新車販売時に付属するメーカーやディーラーのオプション価格などのデータです。新車の見積時、毎回メーカーサイトにアクセスして見積して、その後お客様にお渡しする見積書のために車販システムに手打ちしていませんか?検索して取り込みすることで手打ちの手間を削減できます!
リコールデータって?
自動車のリコールデータや、タカタ製エアバックのリコールデータです。 整備システムに登録してあるお車の中にリコール該当車両がないかを一括で検索することが出来ます。未実施のお客様へご連絡することができます。
Q.更新されることの多いシステムとは?
A.下記のようなシステムがございます。
税率変更、税制変更、e-JIBAI連動、OSSなどの電子化
↑↑↑ 搭載されていないシステムもございます。必ずご確認ください!!
一つの会社に一台しかシステム利用のできるパソコンが無かったらどうですか?
システムは事務の方や整備の方、様々な担当者が様々な業務を行います
ですが、パソコンが一台しか無かったら「待ち」が発生して業務が滞ってしまいます。
今は一人一台の時代になっています。
システムを1台のパソコンで、複数の従業員で順番待ちで利用する時代は終わりました。
今は従業員1人にパソコンとシステムが1台ずつの時代です。
業務の効率化と従業員の役割分担をしっかり分け、管理を行います。
システムを運用していく中で必ず分からないことや、システム不具合等が発生します。
そこで皆さまならどのように解決しますか?
「ネットで調べて解決します」という考えの方もいらっしゃるかと思いますが、
残念なことにシステムに関する知恵や知識をネットに挙げている方はいません。
そこで重要になってくるのが、システム会社にある【サポート体制】です。
サポート体制をしっかりと考えよう
サポートの種類
サポートと一言で言っても様々な方法があります。
1.電話でのサポート
2.メールでのサポート
3.遠隔操作(リモート)でのサポート
上記が多いサポート方法になります。
ほとんどのシステム会社は電話を掛けるとリモートを繋ぎ
遠隔操作で疑問質問に答えてくれます。
円滑な業務をサポートする為に上記の様なサポートを行っているシステム会社が多くいます。
▼▼▼しかし、下記のような注意が必要になります▼▼▼
ここまでで、システム選びについて学んできました。
会社の規模や、従業員数、主業務など、システムを選ぶ上で様々な選択のポイントがあります。
上記で記述してきた内容を考慮してシステム比較を行いましょう。
今回ご提供する比較表は下記の整備・車販・鈑金システムの代表的な会社40社を上げさせていただいております。
是非システム選びの際にお役立てください。
《 整備システム比較会社一覧 》
㈱ブロードリーフ / ㈱タジマ / ディーアイシージャパン㈱ / 日本カーネット㈱ / ㈱プロトリオス / ㈱システムジャパン / ㈱JCM / プレミアソフトプランナー㈱ / ベースシステム㈱ / ㈱ベルティス / ㈱セルフィー / ㈱EBE / ㈱CarRide / アシストプラン㈱ / ㈱ネットワークシステム / ㈱コムアソート / ㈱ソフテクノ / ㈱ダイドーシステム / i.s.t.㈱ / ㈱コンピュータシステム / (株)アイ・エス・アイソフトウェアー / フロンティア㈱ / ㈱アルゴ / ㈱エールシステム / ㈲マックス / 株式会社ビジテック / 株式会社アルフォーム / 株式会社エイブルシステムズ / 株式会社北陸システムセンター / 麒麟ソフトウェア株式会社 / 株式会社コーエイ / 有限会社日興ビジネス / 株式会社日本システムテクノロジー / 株式会社パブリックリレーションズ / 株式会社テクノ産業 / パワーシステム株式会社 / ビ・ブライト株式会社 / 株式会社ファイブ / ティーケーシステム / イオンソフトウェア有限会社
※ご請求は自動車整備/自動車販売/自動車鈑金などの事業者様のみとさせていただきます。